引越しのお手伝い 荷物を軽くしませんか

2月くらいからぼちぼちとささやかれるのが、転勤、転宅、進学によるひとり生活スタートのお話。心ウキウキですね。

そうなると本の引っ越しも始まります。ところがところが、本は重いのです。この際、読まなくなった本達は、第二の人生を歩ませてやってはいかがでしょうか。そこで、古本屋の出番です。

池崎書店では、大阪を中心として、近畿一円では、京都、兵庫、奈良、和歌山、滋賀で、古本、資料、書画等の買い取り実績がございます。

2月から4月は特別買取強化月間として、即日対応を原則として、お客様のニーズにお応えいたします。

買取直通☎090-3990-1086、

もしくはFAX072-462-1172、

もしくはこのホームページのお問い合わせフォームから、どうぞ。いずれも4月上旬まで24時間、迅速に承っています。

何冊でも、お気軽にお問い合わせください。誠意を持って御相談させていただきます。

査定、出張料は無料。荷づくり、くくり、箱詰めなど一切当店がいたします。その費用も無料です。

店主が必ず事前連絡の上、訪問させていただき丁寧に査定させていただきます。

古本の買取は大阪の池崎書店にお任せください。

                                  池 崎 書 店

                                      店主 池崎潔史


タグ

2012年2月5日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:古書

芥川龍之介とラサ・スケートリンクの関係

ウィンタースポーツと言えばスキー、スケート辺りが代表的ですが、私はスキーはした事がありません。大阪市内で生まれ育った庶民の子供としては、スケートが身近でした。

大阪人お馴染みの場所に、淀川沿いのラサ・スケートリンクがありました。何回か滑りに行った事がありますが、「ラサ」とは不思議な名前やなと言う印象が残っていましたが、先日思わぬところからその名前が飛び出しました。

岩波書店のPR雑誌「図書」の1995年に出た芥川龍之介特集号。その中に恒藤敏彦と言う人が書いた「芥川龍之介と恒藤恭」というエッセーがありました。芥川に詳しい人には、恒藤恭の名前はお馴染みですね。龍之介の一高当時の最大の親友、恒藤恭さん。その息子さんが書いた回想文です。

恒藤恭さんはもともとは井川姓であり、大正5年に結婚して入り婿として恒藤姓になったと書いてあります。ここまでは何となく知ってはいたのですが、その婿入り先の恒藤家がなんとなんとラサ工業の創始者と書いてあるのです。

恒藤恭さんの奥さんのお父さん、恒藤規隆さんが明治40年にラサ島(沖大東島)でリン鉱石を発掘、肥料の原料として開発、後のラサ工業を興して事業化したとのことです。今でも沖大東島全体がラサ工業の私有地であるらしい。

ラサ・スケートリンクは、そのはるか後の時代の多角経営の一環だったのでしょう。

恒藤恭さん御自身は法哲学者として学究の人生を全うし、文化功労者として顕彰され、大阪市立大学(新制)の初代学長なども務められています。

大阪とはやはり御縁が深かったのですね。


大阪 泉佐野市 貝塚市 熊取町 岸和田市 阪南市 泉南市 和泉市 堺市 松原市  富田林市 藤井寺市 泉大津市 田尻町 羽曳野市 岬町 高石市 河内長野市 神戸市 北区 西区 南区 東区 中央区 高槻市 箕面市 茨木市 池田市 枚方市 豊中市 大阪狭山市 柏原市 八尾市 東大阪市 門真市 守口市 寝屋川市 摂津市 大東市 四条畷市 交野市 吹田市 千早赤阪村 河南町 太子町 島本町 豊能町 能勢町にお住まいで。古本、古書の売却をお考えでしたら、ぜひ大阪府古書籍商業協同組合加盟店の池崎書店にご相談下さい。只今絶版文庫 絶版新書 文庫 新書 単行本 個人全集 全集 展覧会図録 画集 美術書 建築書 建築雑誌 ジャズ、クラシックCD LP 楽譜 音楽書 音楽雑誌 哲学書 歴史書 専門書 学術書 趣味 一般書 草稿 原稿 自筆物 絵葉書 古地図 色紙 短冊 雑誌 一部マンガ 紙もの 映画書 映画雑誌 映画ポスター、チラシ 軸物 茶道具 玩具 古布 西洋骨董 絵本 児童書 古書・古本出張買取を強化しております。お問い合わせは古本・古書買取直通ダイヤル090-3990-1086、または 買取のお問い合わせ にて承っております。


タグ

このページの先頭へ