手入れと放置
3か月に一度、住民が協力しての地区の清掃が昨日は雨で中止になりました。まあ、枯葉が少ない時期ですので、下水のカイショのドブさらえも1回くらいは飛ばしても大丈夫だとは思いますが、下水道関係で、道路陥没や、いろんな不都合が起きているので、意識はしてないといけないと思います。
50年くらい経っていると、高速道路でも、橋でも、水道関係でも、いわゆる公共のインフラに劣化が来ているそうです。人間なら細胞が新しくなったりしますから、50歳くらいの人間でも無意識でいられますが、人工物は手入れしないとひたすら劣化するしかありません。
でも世界には、ローマ時代の水道橋がいまだに使われていたりみたいな、とんでもないものがありますから、あなどれません。
古本 買取 奈良市
タグ
2025年3月3日 | コメント/トラックバック(0) |