ご覧ください 東北レジデンシー
日銀のさらなる金融緩和政策という、一足も二足も早いクリスマス・プレゼントを喜ぶ人はどういう人でしょうか。
為政者達の金融政策の強引なつじつまあわせの匂いが大変強いように思います。アメリカの超金融緩和政策停止というタイミングと平仄を合わせることによって、効果はさらに大きくなるのでしょうが、我々大衆にどんな影響が出るか。とても気になります。
あわせて考えるべきは、東日本大震災からの復興が現実にどの程度の成果が上がっているのか。それに対する影響です。
私の友人が福島市で医師をしていますが、東北地方の震災後の医療体制全般に危機感を抱き、改善の方向への動きをはじめました。
「東北レジデンシー」という表題でYOUTUBEにアップされているプロモビデオを是非ご覧ください。
医学を学びつつある人、そのご家族、教える立場の人、医療行政にいる人、見て欲しいです。
タグ
2014年11月2日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:雑感
1001
連休中にこの良き日を迎えてうれしく思います。
何が良いかって?
実は、このブログも今回で1001回目を迎えました。
ご覧いただいて、感想を聞かせていただく事もあり、それが励みになって続けることが出来ました。
有難うございます。
有名な「千一夜物語」は、残酷な王様が夜毎、お相手の女性を殺しているという事を聞いたシェへラザードという賢い女性が王宮に入り、毎夜、面白い話をしては「続きはまた明日」と興味を引き継ぎついに千夜を数え、王の残酷な習慣を止めさせたという話ですが、私もシェヘラザードの苦心の一端がわかるような気がします。
彼女に負けない面白い話をこれからも続けたいです。
ちなみに日本では「千夜一夜物語」という言い方が多いですが、「千一夜物語」のほうが正確のようです。
漫才師さんじゃないんですからね。
大阪近辺、近畿地方、関西地方そして泉南地方は当店が総力を傾注している地元です。今まさに古本、古書の売却をお考えでしたら、ぜひ共に大阪府古書籍商業協同組合加盟店の池崎書店にご相談下さい。御家に伝わる古くからのあらゆる本やコレクション、大正の本、昭和の本、平成の本、絶版文庫、新しい文庫、新書、単行本、個人全集、全集等をどのお店よりも強力にガンガンと積極的に求めています。日曜休日無しで無料の出張買取、展開中。(と申しましても、一部の日本文学全集、世界文学全集、百科事典、講座などに、買い取りできない本や雑誌がまれにございます。お電話、メールなどでお気軽にご確認ください。書き込みや落書きのある本も、同様でございます。) 古書・古本出張買取を強化しております。また、宅配買取も簡単OKです。お問い合わせは古本・古書買取直通ダイヤル090-3990-1086、または 買取のお問い合わせ にて承っております。ご遠方からの宅配買取もお待ちしています。ぜひよろしくお願いいたします。
タグ
2014年5月6日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:雑感