Oさんの近作句集
ハリハリ鍋 異人に解せぬ 事多し
死に急ぐ 事もあるまい 冬田道
薄曇り 窓辺に蜜柑 置いてみる
鮟鱇や 七つ道具を 切り取られ
古書読めば 栞がわりの 柿落葉
踏切の 音遠くなり 夕時雨
戯れに 小石蹴る径 小六月
球場を 去るユニホーム 秋は暮れ
うみ柿や 河内へ下る 飛鳥道
おひさしぶり、古本屋俳人Oさんの近詠です。彼は女絡みの句を作るのがお好きで、そんな句も沢山あったのですが、すべて採りませんでした。
ご覧のように、あっさりすっきり系ばかりですが、並べてみると彼が幅広い対象に句作の感情を動かしているのがわかると思います。本職の古本の句があり、趣味の釣り関係があり、奈良にお住まいだから柿も出てきます。スポーツ好きな面も、鍋料理好きの一面も詠まれています。
ハリハリ鍋と異人は語感がうまく照らし合って滑稽な俳味になっています。異人さんはトランプかな、ゴーンかしら。死に急ぐと冬田道も結構。窓辺の蜜柑は梶井基次郎の本歌取りみたいです。小六月もユニホームも哀感が深い。そして最も良いのは最後の「うみ柿や」です。その次が「踏切の」句でしょうか。第3位がハリハリ鍋と思います。
マイペースで淡々とがよい感じ。
三島郡島本町の古本買取は池崎書店にお任せください。
三島郡島本町の古本の出張買取サービスは、大阪地方全域が地元の池崎書店にぜひお任せ下さい。大阪府古書籍商業協同組合加盟店の池崎書店にお気軽にご連絡、ご用命ください。買取経験豊富な店主がお客様のご予定に合わせて無料出張、丁寧に無料査定いたします。約1時間でお伺いいたします。何も捨てずに量の多少にかかわらず、御用命ください。お捨てになったものにお宝があるものです。お引越しの整理や生前の整理、御遺品の整理もお任せ下さい。高価買取月間絶賛全身全力強力に推進中。千冊万冊単位の大量でも少量でもホントに大歓迎。誠心誠意買取いたします。お問い合わせは古本・古書買取直通ダイヤル090-3990-1086、または 買取のお問い合わせ にて24時間承っております。p>
タグ
2020年12月19日 | コメント/トラックバック(0) |
古本屋俳人Oさんの近詠
街灯の 円を外れて 虫の声
二番目に 好きよと言われ 秋の蝶
掘割の 水は動かず 秋あつし
髪色を 少し濃くして 秋暑し
路地裏の 風はとろりと 竹床几
いつもは、暑い夏も元気なOさんの近詠ですが、流石に今年の夏はこたえているのか、ちと精彩がありません。その中から選ばせていただきました。すらっと詠んだ句に姿がよく情感に満ちた佳句があります。
「街灯の」が最も佳いと思います。闇の濃い中の虫の声が聞こえてきそうです。明暗の対比が良いです。
「路地裏」がそれに続きます。これは竹床几のひんやりした肌触りが「とろり」を引き出し、物憂くも静かな午後の一齣でしょう。
「掘割」も良いのですが下五の「秋あつし」をなんとかしたい。それにしても猛暑の中でのご精進は素晴らしいと思います。
和歌山市の古本出張買い取りサービスは、関西全域が地元の、大阪府古書籍商業協同組合加盟店の池崎書店にどうかおまかせ下さい。量の多少にかかわらず、お気軽にお電話、メール、FAXなどでご連絡下さい。年中無休。24時間受け付けています。お問い合わせは古本・古書買取直通ダイヤル090-3990-1086、または 買取のお問い合わせ もせいぜいご利用ください。高価買取月間大絶賛全身全力推進中。お客様のご都合に合わせます。何も捨てないでお見せ下さい。引っ越し整理もお任せ下さい。生前整理や御遺品の整理もさせていただきます。万冊や千冊単位の大量でもごく少量でもありがたく心から大歓迎です。
タグ
2020年9月5日 | コメント/トラックバック(0) |
句集「天球儀」受賞
私が古くからご交誼を頂いている、福島県在住の医師・俳人の春日石疼さんの初めての句集「天球儀」が、福島民報出版文化賞の奨励賞を受けられました。
この賞は歴史や地方文化史方面の著作に送られることが多く、句集の受賞は13年ぶりとのことで大変な快挙です。
以前もご紹介しましたが、春日さんは福島の医療生協を通じての地方医療に長年献身され、その一方、診療所を開放して歌声サークルを推進されるなど、 幅広く活躍されています。
学生時代から多くの音楽を聴き、ギターを持って自ら歌い演奏し、幾多の美術作品に接し、多くの書物を読んでこられました。それらの素質が福島での生活と反応し合い、美しく真摯な言葉として俳句の形に結晶してきたのが今回の句集であり、今回の受賞となり、私は近しいものとして嬉しく思います。
池崎書店でも著者の墨筆署名、句入りの「天球儀」のご注文をお受けしていますので、「日本の古本屋」池崎書店からご注文ください。お勧めいたします。
泉南郡田尻町の古本出張買取サービスはどうか泉州全域が地盤の池崎書店にお任せ下さい。大阪府古書籍商業協同組合加盟店の池崎書店にお気軽にお電話、FAX、若しくはメールを下さい。只今買取強化中です。出張料、査定料など無料です。梱包資材なども勿論すべて無料でご用意します。できるだけ何も捨てずにご連絡ください。お捨てになるものにお値打ちがあることが多いです。お客様のご予定に柔軟対応します。生前整理、ご遺品整理、引っ越しの整理もお任せください。お問い合わせは古本・古書買取直通ダイヤル090-3990-1086、または 買取のお問い合わせ にて年中無休24時間体制で承っております。特別高価買取月間大絶賛全力推進中。大量でも少量でもとにかく誠心誠意、心から大歓迎。
タグ
Oさん、頑張る
昼下がり 厨音なく 麻暖簾
花街の 猫が咎める 夏の朝
空狭く ビルが見下ろす 鯉幟
山吹や 枝にゆきたい 籠の鳥
知らぬ間に 藤は見頃に 蔵住まい
恥じらいも 過ぎれば野暮と 花杏
人影の 絶えた名所に 二輪草
コーヒーと 煙草ばかりの 春は行き
櫻鱒 上る瀬色を 紅に染め
俳人古本屋さんOさんの近詠です。
「空狭く」は視点が面白く、下から見上げているのかと思うと突然、ドローンに乗ったみたいに俯瞰になります。マンハッタンの鯉のぼりみたい。「櫻鱒」も美しく活きが良いですね。そのものは見たことありませんが。
でも景気が良いのはこの二句だけであとは「厨音なく」や「蔵住まい」や「籠の鳥」などと、ひたすらガマンの気配の句が目立ちます。 自粛というか、無聊というか、なんとも切ないような気分を反映して、ため息にも似た雰囲気が漂ってきます。
でも、待てば海路のなんとやら。やっと物事が動き始めるみたいです。大阪も兵庫も京都も奈良も和歌山も滋賀も、住んでいる人達、通っている人達、普通の人達の努力のおかげでコロナも一応は収まりつつあるように見えます。
もう少しです。
泉南市の古本の出張買取サービスは、泉州が地盤の池崎書店にぜひお任せ下さい。大阪府古書籍商業協同組合加盟店の池崎書店にお気軽にご連絡、ご用命ください。買取経験豊富な店主がお客様のご予定に合わせて無料出張、丁寧に無料査定いたします。何も捨てずに量の多少にかかわらず、御用命ください。お捨てになったものにお宝があるものです。お引越しの整理や生前の整理、御遺品の整理もお任せ下さい。高価買取月間絶賛全身全力強力に推進中。千冊万冊単位の大量でも少量でもホントに大歓迎。高価買取いたします。お問い合わせは古本・古書買取直通ダイヤル090-3990-1086、または 買取のお問い合わせ にて24時間承っております。p>
タグ
2020年5月24日 | コメント/トラックバック(0) |
新年らしく
肩の荷を 少し下ろして 寝正月
暁に 街並み凍てて モノトーン
湯豆腐や 夕暮れどきの 四畳半
寒き夜や 紅引き直す 別れかな
一粒に 日差し集めて 冬苺
新年らしく気持ちを雅に切り替えて俳句に親しみましょう。言うまでもなく古本屋俳人Oさんの近詠です。
「寝正月」は「少し」が効いています。古本屋は肩の荷が多いのです。どっと下ろせないところに味があります。「モノトーン」は中七を少し整理したいのですが、マイルスのトランペットが聞こえてきそうな風情が捨てがたい。
「湯豆腐」は久保田万太郎の絶唱「湯豆腐やいのちのはてのうすあかり」がありますから滅多にうかつに詠めないのですが、力まずにあっさりと月並みにしたのがよかったです。「寒き夜や」は後朝(きぬぎぬ)でなく、朝を待たずにその夜の別れなのがサバサバして現代的で哀れがより深い。私には全く縁のない世界ですが。
最後の「冬苺」もただ描写に徹して素直で好ましいです。集中一番良いのでは。
和歌山市の古本出張買い取りサービスはぜひとも北大阪地域も地盤の池崎書店にお任せ下さい。大阪府古書籍商業協同組合加盟店の池崎書店にお気軽にお電話、メールください。店主がご自宅やお勤め先、倉庫などに迅速に無料出張査定、無料出張買取いたします。お問い合わせは古本・古書買取直通ダイヤル090-3990-1086、または 買取のお問い合わせ にても承っております。年中無休24時間承っています。量の多少にかかわらず、お気軽にどうぞ。できるだけ何も捨てないでください。お捨てになったものに思わぬ値打ち物がよくあります。特に紙のものは大切です。お高くなる可能性大です。そのままの状態で査定させていただきます。お引越し整理、生前整理、御遺品の整理も御用命下さいませ。大量でも少量でもホント、心から歓迎です。
タグ
2020年1月5日 | コメント/トラックバック(0) |