三十五

今日は直木三十五の命日です。1934年に亡くなりましたからちょうど没後90年。大阪の古書会館の近く中央区安堂寺町の生まれです。本名は植村と言いましたが、「植」の字を分解して「直」「木」としてペンネームにしました。



市岡中学を出て、しばらく谷町6丁目の薄医院でアルバイトをしています。親戚の友人という事でした。この薄さんの取りなしで、親が反対した早稲田大学に入学していますから、恩人と言えるでしょう。



薄さんは相撲取りが大好きで応援していました。今でも相撲の後援者を「たにまち」と言うのは、この薄さんの住まい、谷町から来ているそうです。



直木自身は相撲が好きだったか知りませんが、囲碁将棋はとても好きだったそうです。囲碁は日本棋院から初段を贈られています。将棋の方はそれほどではなかったらしいがそこそこ強かったようです。「文藝春秋 直木三十五追悼号」に棋狂子というペンネームの人が思い出を書いていました。



文藝春秋の麻雀大会で、その人が手持ち無沙汰で作家の池谷信三郎と将棋を指していてあっさり負かすところを直木が見ていて、池谷のあとに将棋盤の向こうに座った。駒を並べ終わって直木の方をふと見ると大駒が2枚無い。大変な自信です。棋狂子がカッとなってまともに指せないので、直木がゆうゆうと攻めてくる。



これではいけないと棋狂子が落ち着いて考えて指し始めるとたちまち形勢逆転。すると直木はさらりと駒を投げると「失敬」と低く一言、ぷいと立って姿を消してしまったそうです。



まあこのことからも判りますが、マイペースで人の意を気にしないところが有ったようで、家賃18ヶ月滞納事件や色々言われています。



しかし大阪生まれの作家として、10年後の没後100年をターゲットにして、もう少し大々的に顕彰しても良いと思います



古本 買取 大阪

タグ

神様

今日2月23日はグーテンベルクが、世界最初の印刷聖書を印刷し始めた日です。1455年のことです。俗に42行聖書と言われていて、もし市場に出るとしたら天文学的な値段です。48冊しか残っていなくて完全な本は21冊ということです。完全本は日本には慶応図書館に1冊だけあります。1ページだけとかなら結構あるみたいです。それでもあだやおろそかに買える値段ではないようです。



この日は偶然にも彼の命日でもあると言われており、1468年に亡くなっています。つまり聖書の印刷の13年後のことです。でも、彼の活字印刷の技術はインターネット時代の到来までの500年以上の長きにわたって、情報の拡大、進化に決定的な役割を果たしています。



古本屋にとっては神様みたいな人ですね。



古本 買取 大阪

タグ

2024年2月23日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:古本 大阪 買取

最近いないが

以前、と言ってもこの冬ですが、強烈に寒かった時期、自宅の天井裏で体重の重そうな生き物が走り回っている音が、夜中になると響いていました。ネズミでは絶対にありません。



タヌキかイタチかアライグマかハクビシンか、何かそのような生き物らしく思えました。市役所に相談すると対策を教えてくれるらしいですが、先日、古書業界の先輩の方からお聞きした話では、ハイターかそのような匂いのするものを布にかけて天井裏に置いとけば出てゆく、というのは効果がないとのこと。万一捕獲したらしたで、動物保護法違反になるらしいです。だから手が出せない。



かと言って、駆除専門の業者に依頼するととてもお金がかかるらしい。どうしようかと思っていると、最近の暖かさで、音がピタリと止みました。出て行ってくれたら有り難いのですが、いつ寒の戻りがあるかわかりません。侵入口を探して封鎖するのが良いのですが、見当が付きません。



タヌキの気持ちになって考えてみます。



古本 買取 大阪

タグ

あとわずか

バレンタインデーで貰ったたった一つのチョコレート箱の残りも、だんだん少なくなってきました。大好きなものですから、つい沢山食べたくなるのですが、普段食べ付けている100均的なチョコレートとは段違いに旨いので、少しづつ食べています。



このところの気温の上昇がありますから、ぱりっとした歯ごたえの、チョコレートの美味しい時期もあと少しです。



古本 買取 大阪

タグ

総会

昨日は大阪古書組合で、参加している市会の年一回の総会でした。いつもの交換会を終えてから昨年一年間の市での出来高や、収支報告がされました。



そして同人の高齢化とそれに対処する方法、同人の増加方策についての各人の意見表明など、時間を超えての積極的な話し合いがされました。前向きな答えが出たと思います。



終了後、場所を移して懇親会。皆さん存分に飲んで食べて話して笑って、大いに盛り上がっておりましたが、年齢の高い層は一次締めで会場を後にしたのでした。



古本 買取 大阪

タグ

2024年2月20日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:古本 大阪 市会 買取

このページの先頭へ