記憶なし
今回の万博は事前に入場券を用意しないといけないそうです。当日券も、いずれ多い目に売り出されるとは思いますが、今の段階では予約状況とのバランスだとかで面倒なことです。
1970年の万博は夕方からぷらっと出かけて、割安の夜間券というのを買って入れたと思います。かなり安かったので、友人達と何度か行った記憶があります。
有名なパビリオンはどこも長蛇の列なので待ちきれず、手近なすいているところに入ったものです。東南アジアや、アフリカ、東ヨーロッパの国々のパビリオンはいつでも待たずに入れたと思います。でも、そういうところって記憶に残ってないんですね。
古本 買取 茨木市
タグ
2025年4月14日 | コメント/トラックバック(0) |
アナログでする
3月も10日になりました。いよいよあれをしなくてはならなくなってきました。岡田元監督じゃないですが、あれです。毎年3月15日までにしないといけないやつ。今年は17日までだそうですが、土曜日曜があるので実質的には今年は14日まで見たいな感じです。土曜日曜祝日でも税務署には収受箱というものがあって、そこに申告書を入れておけばいいらしいですが、何となくね。
やはり手渡しして、ご苦労様の一言ぐらい聞きたいものです。今年からは受付窓口では受付印も押さないらしいので、これも何となくね。つまり、eTAXに、皆さんしてゆきましょうね。という事らしいです。こちとら、超アナログ人間ですから、いまさらという気がします。
古本 買取 大阪
タグ
2025年3月10日 | コメント/トラックバック(0) |
少し辛抱
令和の米騒動だそうです。お米好きの私としては気になりますが、米だけが食い物ではありません。うどんもあればそばもある、パンだって嫌いじゃない。これって「パンがなければケーキを食べればいいのでは」と言ったというマリー・アントワネットですかね。そこまでいかないですよね。
人為的な要素が多そうなので、皆が落ち着いて、みさかいなく米を求めなければ必ず出回ってくるし値段は元に戻ります。
昨日郵便局に荷物を出しに行くと、隣の窓口で、送るものは何ですか?と尋ねられている初老の男の人が「お米です」と答えていました。子供さんにでも送られたのでしょう。
もう少しの辛抱です。
古本 買取 大阪市
タグ
大阪狭山市で出張買取
昨日は大阪狭山市へ出張買取でした。私が治療に通っている大学病院の西側で、道は慣れているものですからスイスイと到着しました。
きれいな映画パンフレットや文庫本、専門書、レコードなどをお譲りいただきました。次の方に大切にバトンタッチさせていただきます。運び出しをお手伝いいただき助かりました。ありがとうございます。
雲行きが午後から怪しくなりましたが、なんとかセーフ。湿度がこれから高くなるので、出張時の汗対策をしないといけなくなってきました。
古本 買取 大阪
タグ
2024年6月23日 | コメント/トラックバック(0) |
清掃
昨日は地区全体の清掃作業の日でした。幸いお天気は良かったのですが、少し冷えました。ところが下水のカイショ掃除などをしていると少しづつ体が温まって、ちょうど良く感じられてきます。
3ヶ月に一度、清掃するのですが、近頃は泥のたまり方が減ってきたみたいです。やはりこういうのは人の流れ方などで変わってくるものでしょうか。限界集落と言うには遠いのですが、地区の高齢化は確実に進んできています。
世間では出生率の低さが話題になっていますが、昔はこの集団清掃にも子供の姿が見られたものですが、近年はさっぱりです。
古本 買取 大阪
タグ
2024年3月4日 | コメント/トラックバック(0) |