ロラン
12月30日はロマン・ロランの命日です。1944年に亡くなりましたから没後ちょうど80年です。この人の作品もさっぱり読まれなくなっています。各社文庫本に在庫はあるのでしょうか。
この人こそ文学全集全盛時は無くてはならない作家でした。「ジャン・クリストフ」、この名前くらいは知っていなければとされたものでした。音楽家の成長物語ですが、クラシックを聴き始めたころは、ベートーヴェンの作品を聞きつつ、この本を読むという風潮があったような気がします。何しろ長い。私は1ページも読まなかったですが、今でも読む気が起こりません。
全世界の知識人に広いネットワークをもって世界大戦時には反戦運動をつづけました。日本人では高田博厚という彫刻家と親しく、彼のために珍しくピアノを弾いて聞かせたりしたそうです。ロラン取り巻きのご婦人方がとてもうらやましがったらしいです。
シュバイツァーやこのロマン・ロランなどは再び読まれる日は来るのでしょうか。
古本 買取 高槻市
タグ
2024年12月30日 | コメント/トラックバック(0) |
泉南市で出張買取
昨日は泉南市へ出張買取にお伺いしました。昔、先生をされていたとのこと。ちらと奥のお部屋には書棚が林立していました。
歴史関係、思想関係などをお譲りいただきました。最近はこのようなしっかりした本が売れにくいという話をお客様としました。たしかに昔の人はわかろうがわかるまいが、ともかく本を買ったものでした。
その年代の人たちがご蔵書の整理に入られているのです。考えさせられることが多いです。
古本 買取 泉南市
タグ
2024年12月9日 | コメント/トラックバック(0) |
投票と買取
昨日は総選挙の投票に行きました。人が少ないのを見て暗澹たる気分になりました。これでは国力が減退するのもやむを得ないでしょう。
午後からは堺市へ出張買取でした。きれいな文学系の本や図録をお譲りいただきました。運び出しもお手伝いいただき、大変助かりました。ありがとうございました。
夜に入り開票速報を見ながら、特に大阪府の開票を見ながら、最近は選挙のたびに、何となく恥ずかしい気持ちを感じています。
古本 買取 摂津市
タグ
2024年10月28日 | コメント/トラックバック(0) |
本を探せ
黒岩比佐子さんの遺著「パンとペン」について書きましたが、書中、堺利彦が獄中の時、奥さんに本の差し入れを命じた手紙が何通か引用されています。
大体、左翼の人が入獄するとその奥さんは、獄中の夫の差し入れ要求に振り回されることが多かったみたいです。中野重治の「愛しき者へ」という書簡集や河上肇全集の書簡の巻にはそうした手紙が多く収録されています。書棚のあの辺にあるはずとか、友人に貸しているので取り戻して送れとか、無ければ買ってこいとか、勝手なことを書いています。
時々は洋書も混じるのですから、奥さんの苦労たるや、並大抵ではなかったでしょう。本人は刑務所での一日の作業を終えたら時間が有り余りますから、本を読みたくて仕方がないのはわかりますが、ちょっとは本を探す身にもなればいいのにと思います。本職の我々でも、ご注文をいただいた本の場所を探すのは大変です。
まあ、昔の亭主の関白ぶりがこんなところからもうかがえますね。
古本 買取 泉佐野市
タグ
あの匂い
昨日は、完全に梅雨明けと確信できる青空が朝から広がっていました。その割にセミの鳴き声が聞こえてきませんが、近畿地方も間違いなく今日明日に梅雨明けになるでしょう。
昨日で学校も多くは夏休みに入ったとのこと。これで夜に花火が上がり始めたらいやが上に暑さが感じられます。我が家でも孫のために花火を用意しているのですが、横風が強いためそれが収まるまでしばらく我慢させています。
あの火薬の燃えるにおい、早く嗅ぎたいものです。
古本 買取 大阪
タグ
2024年7月20日 | コメント/トラックバック(0) |