シマウマの縞の謎
夏の愉しみ、というか夏休みの愉しみに、某国営放送、午前中のラジオ番組「夏休み子ども科学電話相談」があります。
毎年毎年、可愛い声で「お日さまはどうして明るいのですか」とか「魚は汗をかくのですか」という様な難問が、子供たちから押し寄せてきます。
それを快刀乱麻、獅子奮迅の勢いで先生方が回答するのですが、なかなか説明に苦労されている場合も多いようです。
今年の放送は、今日初めて、車の中で聞きましたが、放射線専門の先生も回答者として参加していました。2年前には考えられなかったことです。
子供たちは鼻息も元気に質問してきます。
先生達も個性的。私は昆虫の矢島稔さん、天文の国司真さん、科学一般の小出五郎さん、高柳雄一さんの答え方が好みです。子供の目線に合わせ、丁寧に、難しい言葉を避けての説明は、長年の間につちかわれた芸になっています。
植物担当で甲南大の先生の、モロ大阪弁かつタメ語は、関東の子供には少し怖い印象を与えていないか心配です。
ともかく大人にも面白い放送です。
シマウマは白地に黒縞か、黒地に白縞か、さあ、どちらでしょう?
正解は黒地に白だそうです。白クマも毛を刈ってしまうと黒クマだそうです。
大人も質問できないものか。
タグ
2013年7月25日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:雑感
トラックバック&コメント
この投稿のトラックバックURL: