右か左か
今日はひな祭りです。
娘が幼い頃はそれらしき行事的なこともしてたようですが、今はさっぱり。小さな立ち雛人形を玄関先に飾る程度。
それでも男雛女雛が並んでいると、それらしい雰囲気になります。
男雛が向かって左に立っていますが、右でも良いそうです。と言うか、本来は右だったようですね。
古来、右と左では左が高位とされ、左大臣の方が宮位が上なのは歴史で習いました。そして「天子は南面する」と言い、昔の天皇は南に向かって座していたようです。京都の御所で考えると、その時の天皇の左が左京、右が右京になり、地図で見ると右側に左京区があり、左が右京区というわけ。
かなり頑固に左が尊ばれてきたようですが、東京に首都が移って以来、一般に示される皇族写真(説によると大正天皇以来)が、見る人の側からみて左に天皇が位置するようになり、それが雛の配置にも影響を与えました。ですから、男雛が向かって右にあれば御所風で京雛、左ならば関東雛と呼ばれる事もあるとのこと。
まあ、右でも左でも、右利きでも左利きでも、子供は元気に育ってくれれば良いのです。
タグ
2016年3月3日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
トラックバック&コメント
この投稿のトラックバックURL: