足踏みオルガン

教室のオルガンは懐かしい楽器です。プカプカとテンポがちょっと間延びするような、のんびりした楽器。

パリパリ、バリバリのピアノとは似ても似つかない鍵盤楽器。そりゃそうですね。構造的にはピアノは打楽器ですが、教室のオルガンはリード楽器です。似ているのは、鍵盤だけです。親戚筋はむしろハーモニカです。

阪田寛夫さんの「足踏みオルガン」はそんな、懐かしい音がするオルガンと、その演奏家、作曲家の話です。

「椰子の実」という歌を私たちは、小学校で習いました。

名も知らぬ 遠き島より

島崎藤村さんの詩に大中寅二さんが曲を付けました。この大中寅二さんが阪田寛夫さんの叔父さんでした。大中寅二さんのちょっと常人外れの人生を淡々と、優しく、ユーモラスに描いたのが「足踏みオルガン」という作品です。

大阪の北野高校を卒業、同志社大学を経て、東京の日本基督教団の教会オルガニストとして60年近く演奏活動と作曲を続けた人です。

息子さんが大中恩(めぐむ)さん。この人も父親に劣らぬ国民歌謡を何曲も作っています。一番有名なのが皆さんご存じ「サッちゃん」

この作詞をしたのが阪田寛夫さんです。いとこ同士の共作になったと言う訳です。

この小説は、そのような登場人物をからませながら、市井に生き、信仰と芸術に人生を捧げた人への見事なオマージュです。

ちょっとした知識も教えてくれました。足踏みオルガンは、一見、ふいごのように空気を送って音を出しているように見えますが、違うのです。あれは空気を吸いこんで音を出しているとのこと。空気を出して音を出す仕組みのオルガンは、「ハルモニウム」と言って別の楽器になるらしいです。

読みたい方は、阪田寛夫「土の器」文芸春秋社版に収録されています。文春文庫にもなったと思います。


大阪 泉佐野市 貝塚市 熊取町 岸和田市 阪南市 泉南市 和泉市 堺市 松原市  富田林市 藤井寺市 泉大津市 田尻町 羽曳野市 岬町 高石市 河内長野市 神戸市 北区 西区 南区 東区 中央区 高槻市 箕面市 茨木市 池田市 枚方市 豊中市 大阪狭山市 柏原市 八尾市 東大阪市 門真市 守口市 寝屋川市 摂津市 大東市 四条畷市 交野市 吹田市 千早赤阪村 河南町 太子町 島本町 豊能町 能勢町にお住まいで。古本、古書の売却をお考えでしたら、ぜひ大阪府古書籍商業協同組合加盟店の池崎書店にご相談下さい。只今絶版文庫 絶版新書 文庫 新書 単行本 個人全集 全集 展覧会図録 画集 美術書 建築書 建築雑誌 ジャズ、クラシックCD LP 楽譜 音楽書 音楽雑誌 哲学書 歴史書 専門書 学術書 趣味 一般書 草稿 原稿 自筆物 絵葉書 古地図 色紙 短冊 雑誌 一部マンガ 紙もの 映画書 映画雑誌 映画ポスター、チラシ 軸物 茶道具 玩具 古布 西洋骨董 絵本 児童書 古書・古本出張買取を強化しております。お問い合わせは古本・古書買取直通ダイヤル090-3990-1086、または 買取のお問い合わせ にて承っております。





タグ

トラックバック&コメント

この投稿のトラックバックURL:

コメントをどうぞ

このページの先頭へ