寝てるの?

何となく2月は過ぎ去るのが早いです。もう24日です。急がないといけないのが、4月26日から始まる四天王寺春の大古本まつりの目録原稿作成です。これがなかなか手間なんです。いちいち現物を引っ張り出してきて、詳細な書誌情報を書き、価格を決めないといけません。



毎回ぎりぎりの締め切り間に合わせなんですが、今回は印刷屋ではなく、目録全体を作成してくれる心強いメンバーが即売会組織にいて引き受けてくれたので、せめて迷惑かけないようにと、少し早い目に仕上げて、今日未明にメールで送りました。



すると先方も未明にもかかわらず、直ちに受け取りのメールが届きました。いつ寝てはるのでしょうかね。人の事は言えませんが。



古本 買取 摂津市

タグ

なんでも可

四天王寺秋の大古本祭りの目録がお客様のお手元に届いたようで、ご注文が入り始めています。ありがたい事です。



以前はファックスが多かったのですが、今は固定電話をやめる方が増えているせいか、直接電話をかけてこられるお客様が増えたみたいです。



そのほか、メールでも電報でも矢文でも何でも構わないです。ご注文お待ちしております。



古本 買取 豊中市

タグ

四天王寺秋の大古本祭り目録発送

昨日は大阪古書組合で、参加している即売会組織の主催する「四天王寺秋の大古本祭り」目録の発送作業でした。封筒に宛先シールを貼る人、封筒に目録を入れる人、数をチェックしながらくくる人。分業すると手早いです。今回から新しい同人さんも加入していただき、パワーアップです。



郵便局に持ち込みましたので、お客様のお手元には、もう少しでお届けできると思います。



古本 買取 河内長野市

タグ

せっせと

昨日も四天王寺春の大古本祭りの出品の準備に忙殺されていました。目録の重複申込みの抽選をしたり、発送したりでかなり時間を取られました。まだ均一本も必要数に達していないし、本箱の新ネタ入れ替えもほとんど進んでいません。



今日一日と明日の午後4時ころまでが残された時間です。逆算すると、考えているヒマがないことがわかります。ともかく手と足を動かして、せっせとやりましょう。



古本 買取 大阪

タグ

お待ち下さい

昨日は大阪古書組合で「四天王寺春の大古本祭り」目録発送の共同作業でした。手分けして出来上がったほやほやの古書目録を封筒に入れて、お客様シールを貼ってゆきます。



カラーページが多く、見ごたえのある目録になったと思います。郵便局に午後持ち込みましたので、近畿地方には早ければ今日か明日には届くのではないでしょうか。



ご注文を心からお待ち申し上げます。



古本 買取 大阪

タグ

このページの先頭へ