厄払いましょ

昨日は節分でした。

節分と言うと、「厄払い」という落語を思い出します。昔は年越しと節分がほぼ一致していたため年末に、ゲンをかついで、厄払いに祝言をべらべらと語らせて、気持良く新年を迎えたということです。力士の名前を織り込んだ相撲づくし、花の名前の花づくしなど、厄払いの文句も色々あったそうです。

この厄払いが、桂米朝さんによれば昭和初めころまで残っていたとのこと。そういえば私の祖母は明治27年生まれでしたが、若いころ厄払いが回っていたと言っていました。文句は落語のとはかなり違っていて、「お宅の裏の柚(ゆう)の木に~」とかなんとか言っていたらしい。

厄払いを頼んだ家は、お金と豆を紙に包んで渡すのです。豆は炒った豆です。

豆まきも炒った豆をまきます。生の豆をまいて万一地面から芽が出ては、せっかく払った厄の芽が出るということで困るからです。

落語の厄払いの文句に「浦島太郎は八千歳、東方朔は九千歳、三浦の大助百六つ」というのがあります。長生きの人を列挙して、長命を寿いでいるわけです。プロ野球の選手に三浦大輔さんがいますが目出度い名前ですね。

のんびりした時代でした。一度で良いから、外を通る厄払いを呼びとめてみたかったです。

「花づくしで厄払ろてんか」


大阪 泉佐野市 貝塚市 熊取町 岸和田市 阪南市 泉南市 和泉市 堺市 松原市  富田林市 藤井寺市 泉大津市 田尻町 羽曳野市 岬町 高石市 河内長野市 神戸市 北区 西区 南区 東区 中央区 高槻市 箕面市 茨木市 池田市 枚方市 豊中市 大阪狭山市 柏原市 八尾市 東大阪市 門真市 守口市 寝屋川市 摂津市 大東市 四条畷市 交野市 吹田市 千早赤阪村 河南町 太子町 島本町 豊能町 能勢町にお住まいで。古本、古書の売却をお考えでしたら、ぜひ大阪府古書籍商業協同組合加盟店の池崎書店にご相談下さい。只今絶版文庫 絶版新書 文庫 新書 単行本 個人全集 全集 展覧会図録 画集 美術書 建築書 建築雑誌 ジャズ、クラシックCD LP 楽譜 音楽書 音楽雑誌 哲学書 歴史書 専門書 学術書 趣味 一般書 草稿 原稿 自筆物 絵葉書 古地図 色紙 短冊 雑誌 一部マンガ 紙もの 映画書 映画雑誌 映画ポスター、チラシ 軸物 茶道具 玩具 古布 西洋骨董 絵本 児童書 古書・古本出張買取を強化しております。お問い合わせは古本・古書買取直通ダイヤル090-3990-1086、または 買取のお問い合わせ にて承っております。




タグ

トラックバック&コメント

この投稿のトラックバックURL:

コメントをどうぞ

このページの先頭へ